アトリエスタ?の造形表現論!
学び紹介
1年生の授業レポート👀✨
この日は『造形表現論』の初日!
アトリエスタとして
保育園で造形の活動をされている
照喜名先生の授業でした…👓
先生の日々の活動の
とても具体的で面白いエピソードを
お聞きすることができました…

/ アトリエスタ!心と脳みそとフル回転🌀!! \
こどもたちの
まいにちに
溶け込んでいく造形…
それを実現させるためには
こどもたち(と保育士さん)を
しっかり観察すること!
「あーっ、これ面白いかも!」
という発見に
貪欲であること!
などなどが、大事なのかな…と
先生のお話を聞いていて、
感じました(*'ω'*)
↓先生の情熱のカタマリ「ちょうちょパタパタシステム」↓

/ のちの工作エジソンかもしれない照喜名先生 \
先生のお話を
お聞きした後は
学院生たちも
造形に挑戦!
みんなで考えた
アイディアが
形になるまでの
試行錯誤もたのしい!!

/ その手があったか!!チンアナゴ! \
来週からは
「造形」の基礎知識を学ぶ
座学になりますが、
1年生の皆さんには
初回授業のドキドキを
心に持って
勉強に励んでほしいなと
思った授業でした✨
🦋
🦋
🦋
6月8日の体験講座は
「クレヨンをあそぼう!」
楽しい活動を
いっぱい知っている
保育者を目指してみましょう♪
詳細と予約は↓をクリック!

この日は『造形表現論』の初日!
アトリエスタとして
保育園で造形の活動をされている
照喜名先生の授業でした…👓
先生の日々の活動の
とても具体的で面白いエピソードを
お聞きすることができました…

/ アトリエスタ!心と脳みそとフル回転🌀!! \
こどもたちの
まいにちに
溶け込んでいく造形…
それを実現させるためには
こどもたち(と保育士さん)を
しっかり観察すること!
「あーっ、これ面白いかも!」
という発見に
貪欲であること!
などなどが、大事なのかな…と
先生のお話を聞いていて、
感じました(*'ω'*)
↓先生の情熱のカタマリ「ちょうちょパタパタシステム」↓

/ のちの工作エジソンかもしれない照喜名先生 \
先生のお話を
お聞きした後は
学院生たちも
造形に挑戦!
みんなで考えた
アイディアが
形になるまでの
試行錯誤もたのしい!!

/ その手があったか!!チンアナゴ! \
来週からは
「造形」の基礎知識を学ぶ
座学になりますが、
1年生の皆さんには
初回授業のドキドキを
心に持って
勉強に励んでほしいなと
思った授業でした✨
🦋
🦋
🦋
6月8日の体験講座は
「クレヨンをあそぼう!」
楽しい活動を
いっぱい知っている
保育者を目指してみましょう♪
詳細と予約は↓をクリック!
