こども芸術学科

高校新卒者から社会人まで保育士資格取得を目標に最短距離で保育の現場へ出ることを目指します

将来の主な職業

資格やスキルを活かして保育や福祉に関わる幅広い職場で活躍することができる!

  • 保育士資格
  • 専門士

見出し保育士を育成するためのカリキュラムを効率的に学び、 2年間で保育士になる

1.「午前授業×2年」の時短カリキュラム

保育士資格に目標を定めて授業時間数を合理化した午前授業×2年間のカリキュラムで学び、資格取得を実現します。また、午後からの時間は、保育所でのアルバイトやボランティア活動、苦手分野のトレーニングなどに活用できます。


※時間割やカリキュラムは、学期により履修内容が変更になります。
※夏季・冬季・春季の休講期間があります。
※現場実習は午後の時間にも行います

※時間割やカリキュラムは、学期により履修内容が変更になります。
※夏季・冬季・春季の休講期間があります。
※現場実習は午後の時間にも行います

2.実習から就職まで手厚くサポート

保育実習対策をカリキュラムに取り入れており、実習先の選定から、現場に出るための準備と保育の実践まで学びます。また、個別の進路カウンセリングを行い、学生一人ひとりの希望をもとに、求人企業の紹介や就職活動をサポートします。
※こども学科では、保育所での実習、児童福祉施設での実習、選択実習を行います。


3.充実の学費支援を活用できる

社会人が学び直す「リカレント教育」の理念から、転職や再就職、社会復帰を目指す人々を応援する返還不要の学院独自の奨学金制度が整っている他、指定保育士養成施設である本学院では、国の支援制度(社会人対象)も利用することができます。
こども学科