ブログでゆるっと学院説明会?✨
学院生活
職員室よりこんにちは。
明日はついに
2019年4月入学に向けた
最後の学院説明会…
ということで、
ブログでもゆるゆるっと
学院説明会を開催します🙌
(じゃじゃん!)
「もし入学したらこんな感じかしら…」と
妄想していただけると嬉しいです👀♪
** \ さぁ(*'ω'*)説明会始めますよ――― / ******************************
こども芸術学院は
午前授業を基本としている
保育士養成スクールです。
SNSやブログでは、
アートあそびをよくPRしていますが、
卒業と同時に
【保育士資格取得】ができるよ!
というカリキュラムですので、
週3日 ⇒ 教科書を用いた知識習得の授業
週1日 ⇒ ピアノの実習
週1日 ⇒ アートプログラム
という割合で学んでいます。
※午前授業のタイムスケジュールのイメージはこちら
※アートプログラムの紹介はこちら
教科書を用いた授業の中には、

知識を理解して、覚えていく科目ばかりではなく、
造形表現を学んだり、PCの基本を学んだりする科目もあります。


また、学生自ら発表する機会もしばしば…
(何度やっても緊張しますねー)


週1回のピアノ実技は、1人1人のペースに合わせて、
先生と二人三脚で特訓しています!


年齢も出身もライフスタイルも
バラバラな学生・先生ですが、
あたたかい一体感と
みんなで課題を乗り越えていこう…!
という雰囲気が
私は好きです(←個人の見解)
そんなこども芸術学院は
他にはない学びのスタイルで
出会えたものや、
見て触れたものを
自信に変えて
「保育現場で頼られる保育士になってほしい!」
と、願っている学校です。

…もっともっとご紹介したいことがありますが、
ブログではこれくらいで…(^^)
より詳しいお話や、学費相談がありましたら、
明日の学院説明会におこしください!
「学院説明会に参加したかったけど、23日(土)は先約が…」
という方は、ぜひ個別相談会へ!
未来のこども芸術学院生をお待ちしています――!
明日はついに
2019年4月入学に向けた
最後の学院説明会…
ということで、
ブログでもゆるゆるっと
学院説明会を開催します🙌
(じゃじゃん!)
「もし入学したらこんな感じかしら…」と
妄想していただけると嬉しいです👀♪
** \ さぁ(*'ω'*)説明会始めますよ――― / ******************************
こども芸術学院は
午前授業を基本としている
保育士養成スクールです。
SNSやブログでは、
アートあそびをよくPRしていますが、
卒業と同時に
【保育士資格取得】ができるよ!
というカリキュラムですので、
週3日 ⇒ 教科書を用いた知識習得の授業
週1日 ⇒ ピアノの実習
週1日 ⇒ アートプログラム
という割合で学んでいます。
※午前授業のタイムスケジュールのイメージはこちら
※アートプログラムの紹介はこちら
教科書を用いた授業の中には、

知識を理解して、覚えていく科目ばかりではなく、
造形表現を学んだり、PCの基本を学んだりする科目もあります。


また、学生自ら発表する機会もしばしば…
(何度やっても緊張しますねー)


週1回のピアノ実技は、1人1人のペースに合わせて、
先生と二人三脚で特訓しています!


年齢も出身もライフスタイルも
バラバラな学生・先生ですが、
あたたかい一体感と
みんなで課題を乗り越えていこう…!
という雰囲気が
私は好きです(←個人の見解)
そんなこども芸術学院は
他にはない学びのスタイルで
出会えたものや、
見て触れたものを
自信に変えて
「保育現場で頼られる保育士になってほしい!」
と、願っている学校です。

…もっともっとご紹介したいことがありますが、
ブログではこれくらいで…(^^)
より詳しいお話や、学費相談がありましたら、
明日の学院説明会におこしください!
「学院説明会に参加したかったけど、23日(土)は先約が…」
という方は、ぜひ個別相談会へ!
未来のこども芸術学院生をお待ちしています――!