ピアノこわくないよっ?✨
学び紹介
職員室からこんにちは!
今日は久しぶりに
ピアノ実習の様子をご報告👀♪
\ ヘッドフォン着用🎧 /

/ すなわち自分との闘いに集中…! \
いつもの齋藤先生がお休みのため
今日は、保育士資格を持つ
職員の加藤先生が…
\ ホルンちゃん描いてる加藤先生… /

ビシッと演奏指導…
と思ったら
学生の厳しいチェックの目がキラリ✨
(ひーーーーー💦)
急遽の演奏でしたが、
何とか楽譜に食らいつく
加藤先生なのでした・・・。
\ 先生、本当に弾けるんだ!の図 /

保育現場では
急に演奏を頼まれることも
きっとあると思います。
試験が終わっても
無事卒業した後でも
日ごろからピアノに触れて
おきたいですね^^
こども芸術学院後期カリキュラムでは
ピアノの試験を
11/16と11/17に実施します。
この日は学院内保育ルームも
\ オープンします /


合格できるように
みんなで頑張りましょうね!!
↓↓↓
「最後にピアノ触ったの、いつだっけ…?」
という方も、ドンと来い!
保育士の夢を胸に
一緒に頑張りましょう!
次回学院説明会は
10/27(土)ですよ♪
ご予約は
ピアノ発表の
イメージトレーニングに余念がない
こちらの
↓くまをクリック↓

今日は久しぶりに
ピアノ実習の様子をご報告👀♪
\ ヘッドフォン着用🎧 /

/ すなわち自分との闘いに集中…! \
いつもの齋藤先生がお休みのため
今日は、保育士資格を持つ
職員の加藤先生が…
\ ホルンちゃん描いてる加藤先生… /

ビシッと演奏指導…
と思ったら
学生の厳しいチェックの目がキラリ✨
(ひーーーーー💦)
急遽の演奏でしたが、
何とか楽譜に食らいつく
加藤先生なのでした・・・。
\ 先生、本当に弾けるんだ!の図 /

保育現場では
急に演奏を頼まれることも
きっとあると思います。
試験が終わっても
無事卒業した後でも
日ごろからピアノに触れて
おきたいですね^^
こども芸術学院後期カリキュラムでは
ピアノの試験を
11/16と11/17に実施します。
この日は学院内保育ルームも
\ オープンします /


合格できるように
みんなで頑張りましょうね!!
↓↓↓
「最後にピアノ触ったの、いつだっけ…?」
という方も、ドンと来い!
保育士の夢を胸に
一緒に頑張りましょう!
次回学院説明会は
10/27(土)ですよ♪
ご予約は
ピアノ発表の
イメージトレーニングに余念がない
こちらの
↓くまをクリック↓
