アートプログラムあそび ✨素材遊びの前編✨
Q&A
こども芸術学院
職員室よりこんにちは!
今日はアートプログラム「あそび」の授業です
\ あそぶぞー(∩´∀`)∩ワーイ /

今日は素材遊び!
たくさんの楽しそうなものを
こどもたちにあそんでもらうには
どんな環境になっていたら
おもしろいかしら…と
\ (……そうか…、並べるだけじゃだめか…) /

きょうは
あそびの環境から
先生と一緒につくりました。



けがをしないように…
目線に入るように…
いろんなあそびの展開ができるように…



環境づくりはなかなか想像力がひつような作業です。。
環境づくりが整ったあとは
実際に遊んでみます。
このじっくり
素材と向き合うおもしろさ・・・
(色も形も触感も、なんだか無限に気になるぞ・・・)
こどもたちにも
夢中になってもらうには
どんな関わりができるといいかなぁ…
なんてかんがえることも
忘れてしまいそうなくらい、
学院生たちは
素材遊びのたのしさの
深みにはまっていくのでした。。。
\( 'ω')/
(後編へつづく…)
↓↓↓
次回
体験授業
6月17日(日)

素材遊びを体験しよう♪
詳細はくまをクリック!
職員室よりこんにちは!
今日はアートプログラム「あそび」の授業です
\ あそぶぞー(∩´∀`)∩ワーイ /

今日は素材遊び!
たくさんの楽しそうなものを
こどもたちにあそんでもらうには
どんな環境になっていたら
おもしろいかしら…と
\ (……そうか…、並べるだけじゃだめか…) /

きょうは
あそびの環境から
先生と一緒につくりました。



けがをしないように…
目線に入るように…
いろんなあそびの展開ができるように…



環境づくりはなかなか想像力がひつような作業です。。
環境づくりが整ったあとは
実際に遊んでみます。
このじっくり
素材と向き合うおもしろさ・・・
(色も形も触感も、なんだか無限に気になるぞ・・・)
こどもたちにも
夢中になってもらうには
どんな関わりができるといいかなぁ…
なんてかんがえることも
忘れてしまいそうなくらい、
学院生たちは
素材遊びのたのしさの
深みにはまっていくのでした。。。
\( 'ω')/
(後編へつづく…)
↓↓↓
次回
体験授業
6月17日(日)

素材遊びを体験しよう♪
詳細はくまをクリック!