GWが明けました
学院生活
こども芸術学院 教務課より
こんにちは!
楽しかったGWも明けまして
学院ではいよいよアートプログラムの授業も始まりました!
え? アートプログラムって?
何、やるの?
・
・
・
と、そんな疑問を抱えたあなたに
本日の授業風景を、ちょいとキリトリ、お届けします!
ジャン!

・
・
・
おや?
こ、これは……!
授業風景ではなくて……
絵本を準備する先生方のお写真でした!
これは『CAA図書館』と言い
本学院ではこのように様々な絵本を取り揃え
それを使用した読み聞かせなどの授業も行っています

読み聞かせのコツを知ることも
保育士にとっては大切な勉強であるのです。
と、少々脱線してしまいましたが
改めまして、本日の授業風景を
・
・
えいっ!

よかった、今度はちゃんとホンモノです
この授業はパソコンを使ったデザインの授業
保育園や幼稚園でのお便りづくりに慣れるため
学生たちは個性を発揮し、それぞれお便りをデザインします


パソコンに慣れてる人もそうでない人も
素敵なお便りをつくろうと一生懸命取り組みました!
さてさて
お話は変わりますが
5月12日は本学院の説明会!
5月20日には体験入学も開催されるので
興味がある方は、是非是非、参加してください!
では!
体験入学・説明会のご予約は↓をクリック!

こんにちは!
楽しかったGWも明けまして
学院ではいよいよアートプログラムの授業も始まりました!
え? アートプログラムって?
何、やるの?
・
・
・
と、そんな疑問を抱えたあなたに
本日の授業風景を、ちょいとキリトリ、お届けします!
ジャン!

・
・
・
おや?
こ、これは……!
授業風景ではなくて……
絵本を準備する先生方のお写真でした!
これは『CAA図書館』と言い
本学院ではこのように様々な絵本を取り揃え
それを使用した読み聞かせなどの授業も行っています

読み聞かせのコツを知ることも
保育士にとっては大切な勉強であるのです。
と、少々脱線してしまいましたが
改めまして、本日の授業風景を
・
・
えいっ!

よかった、今度はちゃんとホンモノです
この授業はパソコンを使ったデザインの授業
保育園や幼稚園でのお便りづくりに慣れるため
学生たちは個性を発揮し、それぞれお便りをデザインします


パソコンに慣れてる人もそうでない人も
素敵なお便りをつくろうと一生懸命取り組みました!
さてさて
お話は変わりますが
5月12日は本学院の説明会!
5月20日には体験入学も開催されるので
興味がある方は、是非是非、参加してください!
では!
体験入学・説明会のご予約は↓をクリック!
