「保育士」になるということ(*^^*)ノ
保育関連

今日は『保育士』というお仕事を知りたい皆さんに向け、
今までと少しテーマを変えて、『保育士資格』のお話しをします。
一般に、育児を生業とする者たちが持つこの資格……
歴とした『国家資格』。
しかも『名称独占』の資格です。
『名称独占』とは、法律で定められた『その資格を持つ者のみが
資格名(この場合は『保育士』)を名乗ることが許される資格』の総称です。
逆に言えばこの資格を持たない場合は
いくら子育ての仕事に従事していても『保育士』を名乗ることはできません。
昨今では無資格者を対象とした保育関係の求人もありますが、
親御さんが安心して子どもを預けられるのは
やはり資格を持った『保育士』です (*^-°)v
資格を持つということは、能力があるということの裏返し。
それがあるのとないのでは職場における立ち位置も大きく違います。
そしてなにより、子どもたちの健やかな育ちには
理解ある大人との関わりが大切です。
長期的に子どもと関わるお仕事がしたい!
また、彼らの育ちに寄り添い、成長を促す力になりたい!
『保育士資格』はそんなあなたに、是非、オススメしたい資格です。